日本棋院ってどんな団体?
日本の伝統文化である囲碁の普及を目的とした団体で、プロ棋士が所属しています。
また、アマチュアの免状発行、囲碁教室、囲碁大会などを行なっています。
また、アマチュアの免状発行、囲碁教室、囲碁大会などを行なっています。
日本棋院って将棋の団体じゃないの?
いいえ、囲碁の団体です。棋院の棋とは碁のことです。かつては棋と呼ばれていました。
将棋は千駄ヶ谷にあります「日本将棋連盟」です。
将棋は千駄ヶ谷にあります「日本将棋連盟」です。
日本棋院の職員になるには?
現在、定期的に採用はしていません。
採用の情報についてはホームページ・週刊碁等に掲載します。募集要項をご覧ください。
採用の情報についてはホームページ・週刊碁等に掲載します。募集要項をご覧ください。
プロのタイトル戦は何種類あるの?
現在行われている日本主催の公式戦はこちらになります。
プロ棋士のプロフィールを知りたい。
どのプロが一番強いの?
棋士の序列は棋聖位獲得者→名人位獲得者→本因坊位獲得者→…の順になっています。
棋士プロフィールページをご覧ください。
棋士プロフィールページをご覧ください。
プロの昇段制度について教えて。
以前は「大手合」という昇段棋戦を行い、その成績によって昇段を決めていました。
2003年4月より、「大手合」を廃止し、一般棋戦の勝ち星とタイトル獲得による昇段制度に変更しました。
プロの昇段制度についてより詳しくはこちらをご覧ください。
2003年4月より、「大手合」を廃止し、一般棋戦の勝ち星とタイトル獲得による昇段制度に変更しました。
プロの昇段制度についてより詳しくはこちらをご覧ください。
プロ棋士になるにはどうすればよいの?
日本棋院の院生って何?
プロ棋士をめざし研修に励む子供達のことです。
日本棋院の院生についてはこちらをご覧ください。
日本棋院の院生についてはこちらをご覧ください。
棋士採用試験のことを詳しく知りたい。
院生と外来志願者合同で採用試験が毎年9月から行なわれます。
6月頃募集要項が出来ますので、お問合せいただくか、こちらをご覧ください。
6月頃募集要項が出来ますので、お問合せいただくか、こちらをご覧ください。
日本棋院の院生になるためにはどうすればよいの?
年齢に応じた棋力が必要で、試験対局と面接で審査(院生師範の審査)されます。
募集は年4回。但し、年齢制限があり14歳・中学2年在学中までに申請しないと院生にはなれません。
院生になるための審査についてはこちらをご覧ください。
募集は年4回。但し、年齢制限があり14歳・中学2年在学中までに申請しないと院生にはなれません。
院生になるための審査についてはこちらをご覧ください。
市ヶ谷本院への行き方が分からない。
JR総武線・地下鉄(有楽町線・南北線・都営新宿線)市ヶ谷駅から徒歩2分、三菱東京UFJ銀行手前の帯坂を上り、坂途中右側になります。
詳細地図はこちら
詳細地図はこちら
市ヶ谷本院の売店の営業時間を教えて。
営業時間について詳しくはこちらをご覧ください。
入場料はいくらですか?
入場料について詳しくはこちらをご覧ください。
駐車場はありますか?
お客様専用駐車場はございません。出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
サークル/団体で部屋を借りたい。
少人数から団体までご希望にあわせて貸し出ししています。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ 電話 : 03-3288-8729
お問い合わせ 電話 : 03-3288-8729
市ヶ谷本院を見学したい。
事前にお電話頂ければ、殿堂資料館・幽玄の間対局室が見学できます。予約無しでも見学できますが、日にちにより殿堂資料館が休館であったり、幽玄の間対局室が使用していますと、ご来館いただいても見学できませんのでご了承ください。
お問い合わせ 電話 : 03-3288-8601
お問い合わせ 電話 : 03-3288-8601
有楽町囲碁センターの行き方がわからない。
有楽町駅から徒歩1分です。
詳細地図はこちらです。
詳細地図はこちらです。
有楽町囲碁センターの営業時間について教えて。
年中無休(年末年始を除く)です。
有楽町囲碁センターの営業時間についてより詳しくはこちらをご覧ください。
有楽町囲碁センターの営業時間についてより詳しくはこちらをご覧ください。
入場料はいくらですか?
有楽町囲碁センターの入場料についてより詳しくはこちらをご覧ください。
駐車場はありますか?
有楽町囲碁センターお客様専用駐車場はございません。地下2階、3階に有料駐車場がございます。
( 駐車場営業時間 7:00~24:00 、 基本料金 30分毎に300円 ( 消費税含む ) )
有楽町囲碁センターご利用に対する駐車場割引サービスはございません。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
( 駐車場営業時間 7:00~24:00 、 基本料金 30分毎に300円 ( 消費税含む ) )
有楽町囲碁センターご利用に対する駐車場割引サービスはございません。
できるだけ公共交通機関をご利用ください。
サークル/団体で部屋を借りたい。
各種大会・セミナー類の開催には「貸室」を。少人数の碁会なら「貸席」がお得です。
有楽町囲碁センターの貸室・貸席について詳しくはこちらをご覧ください。
有楽町囲碁センターの貸室・貸席について詳しくはこちらをご覧ください。
関西総本部は名前が変わったの?
関西総本部は2014年に移転し、事務局とプロの対局室のみを取り扱うこととなりました。
今まで当本部が置かれておりました阪急ファイブアネックスビル6Fはリニューアルを行い、梅田囲碁サロンとして生まれ変わりました。今後は梅田囲碁サロンをご利用ください。
今まで当本部が置かれておりました阪急ファイブアネックスビル6Fはリニューアルを行い、梅田囲碁サロンとして生まれ変わりました。今後は梅田囲碁サロンをご利用ください。
梅田囲碁サロンへの行き方がわからない。
大阪・梅田駅から徒歩3分です。
梅田囲碁サロンの詳細地図はこちら
梅田囲碁サロンの詳細地図はこちら
梅田囲碁サロンの営業時間について教えて。
年中無休です。
梅田囲碁サロンの営業時間について詳しくはこちらをご覧ください。
梅田囲碁サロンの営業時間について詳しくはこちらをご覧ください。
入場料はいくらですか?
梅田囲碁サロンの入場料について詳しくはこちらをご覧ください。
駐車場はありますか?
お客様専用駐車場はございません。出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
サークル/団体で部屋を借りたい。
少人数から部屋貸しまで行っています。
梅田囲碁サロンの貸室について詳しくはこちらをご覧ください。
梅田囲碁サロンの貸室について詳しくはこちらをご覧ください。
中部総本部への行き方がわからない。
地下鉄「高岳駅」徒歩から5分です。
中部総本部の詳細地図はこちらです。
中部総本部の詳細地図はこちらです。
中部総本部の営業時間について教えて。
毎週月曜休館です。平日10時~21時、土日祝10時~19時です。
入場料はいくらですか?
中部総本部の入場料についてより詳しくはこちらをご覧ください。
駐車場はありますか?
お客様専用駐車場はございませんが、近くに有料駐車場が有り、割引券を受付にて販売しております。
出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
出来るだけ公共交通機関をご利用ください。
サークル/団体で部屋を借りたい。
電話 : 052-951-5588 貸室係までお問い合わせください。
市ヶ谷本院の囲碁学校について教えて。
初心者から有段者まで棋力にあわせた講義を行っています。
市ヶ谷本院の囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
市ヶ谷本院の囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
有楽町囲碁センターの囲碁学校について教えて。
初心者から有段者まで棋力にあわせた講義を行っています。
有楽町囲碁センターの囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
有楽町囲碁センターの囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
梅田囲碁サロンの囲碁学校について教えて。
初心者から有段者まで棋力にあわせた講義を行っています。
関西総本部の囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
関西総本部の囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
中部総本部の囲碁学校について教えて。
有段者、女性、お子さまなど棋力に合わせて幅広く皆様に受講していただけるよう各種講座を設けております。すべての講座で見学(受講)が可能です。
中部総本部の囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
中部総本部の囲碁学校について詳しくはこちらをご覧ください。
入門教室について知りたい。
「級位者の日」って何ですか?
日本棋院の各会館では級位者限定の対局日をもうけています。
詳しくは各会館にお問い合わせください。
詳しくは各会館にお問い合わせください。
日本棋院の会員ってなに?
日本棋院では個人向け、法人向け、インターネット関連等、色々な会員種類があります。
日本棋院の会員ページはこちらです。
日本棋院の会員ページはこちらです。
最近引っ越したので「碁ワールド」の送り先を変更したい。
メール、お電話、FAXでうけたまわります。こちらまでご連絡ください。
E-mail : <kaiinka@nihonkiin.or.jp>、電話 : 03-3288-8723、FAX : 03-5211-8814
E-mail : <kaiinka@nihonkiin.or.jp>、電話 : 03-3288-8723、FAX : 03-5211-8814
会員の継続手続きをしたい。
メール、お電話、FAXでうけたまわります。こちらまでご連絡ください。
E-mail : <kaiinka@nihonkiin.or.jp>、電話 : 03-3288-8723、FAX : 03-5211-8814
E-mail : <kaiinka@nihonkiin.or.jp>、電話 : 03-3288-8723、FAX : 03-5211-8814
「囲碁未来」は書店に売っていないのですか?
会員誌で、市販は行っておりません。日本棋院各売店または囲碁未来会員にお申し込みください。
会員のお申し込みはこちら
会員のお申し込みはこちら
囲碁の段や級をとるにはどうしたら良いの?
日本棋院の支部ってどんなもの?
地域、職域、愛好者グループを単位として結成されます。
免状の申請権等の特典があり、その普及活動は囲碁の発展に大きな力となっています。
免状の申請権等の特典があり、その普及活動は囲碁の発展に大きな力となっています。
県本部/支部連合会について教えて。
各都道府県単位で支部のとりまとめを行い、各種イベント・大会を実施しています。
県本部/支部連合会の一覧はこちら
県本部/支部連合会の一覧はこちら
全国の支部について教えて。
普及指導員ってなに?
入門、初級者への指導をはじめとした囲碁愛好者の拡大と、囲碁への興味と理解を深めていただくこと等を目的に設けた日本棋院公認の囲碁指導者です。
普及指導員になりたい。
日本棋院の会員で日本棋院の初段以上の免状を所持し、支部長または本院所属棋士の推薦があれば、書類審査ののち普及指導員として委嘱されます。
申請書類がございますので日本棋院にご請求ください(初回登録料54,000円が必要)。
普及指導員について詳しくはこちらをご覧ください。
申請書類がございますので日本棋院にご請求ください(初回登録料54,000円が必要)。
普及指導員について詳しくはこちらをご覧ください。
学校囲碁指導員ってなに?
学校囲碁指導員とは、児童・生徒に囲碁を指導する教職員及びOB・OGの方を、日本棋院が資格認定するものです。
学校囲碁指導員について詳しくはこちらをご覧ください。
学校囲碁指導員について詳しくはこちらをご覧ください。
アマチュアの囲碁大会の情報が知りたい。
小学生の囲碁大会があると聞いたのですが?
日本棋院主催では、文部科学大臣杯小中団体戦、少年少女大会、ジュニア囲碁大会等があります。
大会を開催するので、日本棋院に後援してもらいたい。
囲碁の普及活動に対し、日本棋院の支部はもとより各市町村単位、地域囲碁サ-クルなどの活動を応援しています。書式がありますのでお問い合わせください。
電話 : 03-3288-8729、中部管内の申請はこちら
電話 : 03-3288-8729、中部管内の申請はこちら
地元にプロの棋士を呼んで指導をしてもらいたい。
指導碁を受けたい。
定期的に実施しています。
市ヶ谷本院の指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
有楽町囲碁センターの指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
梅田囲碁サロンの指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
中部総本部の指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
市ヶ谷本院の指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
有楽町囲碁センターの指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
梅田囲碁サロンの指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
中部総本部の指導碁について詳しくはこちらをご覧ください。
囲碁用品を購入したいけれども、どうやって注文すればよいの?
各会館に売店がございますので、そちらでご注文いただくか、遠方の方は日本棋院の通信販売センターにお申し込みください。インターネットのオンラインショップもございます。
オンラインショップについてはこちら
通信販売についてはこちら
オンラインショップについてはこちら
通信販売についてはこちら
通信販売の取り扱い商品は?
カタログがございます。
カタログの詳細はこちらをご参照ください。
カタログの詳細はこちらをご参照ください。
海外在住だけれども通販で購入できますか?
ご対応します。詳しくはお問合せください。
e-mail : <sale@nihonkiin.or.jp>、電話 : 03-3288-8627、FAX : 03-5211-8814
e-mail : <sale@nihonkiin.or.jp>、電話 : 03-3288-8627、FAX : 03-5211-8814
碁盤にもいろいろと種類があると聞いたのですが?
碁盤の材質は多種多様です。榧、桂、ヒバ、アガチスなど。
碁盤の材質について詳しくはこちらをご覧ください。
碁盤の材質について詳しくはこちらをご覧ください。
囲碁のパソコンソフトってどれくらいの強さなの?
一般に対戦ソフトの強さは初段前後といわれています。
碁盤や対局時計をレンタルしたいのですが?
日本棋院では各種大会、イベントで使用する碁盤や対局時計を貸し出しています。
お気軽にご相談ください。お問い合わせは各会館まで。
お気軽にご相談ください。お問い合わせは各会館まで。
市ヶ谷本院 | 電話 : 03-3288-8728 ( 詳細はこちら ) |
梅田囲碁サロン | 電話 : 06-6364-5841 |
中部総本部 | 電話 : 052-951-5588 |
Kioskに置いてある囲碁の新聞を自宅に届けてもらいたい。
週刊碁の定期購読ができます。詳しくはこちらをご覧ください。
週刊碁はコンビニでも売っているの?
一部取り扱い店がございます。日本棋院出版部にお問い合わせください。
地元の書店では「碁ワールド」を取り扱っていないようだが……。
年間購読ご希望であれば、日本棋院に直接お申込ください(但し、自動的に日本棋院の普通Ⅰ会員となります)。またはお近くの書店にご注文ください。
囲碁の書籍で地元の書店では売っていないのだが……。
お近くの書店でお求めの書籍の注文をお出しください。
ニギリの方法について教えてほしい。
上手が白石を握り、下手が「丁先」あるいは「半先」と声をかけるか、だまって黒石2個(丁先)あるいは1個(半先の意味)盤上に置くのが慣習です。
ニギリの方法について詳細はこちらをご覧ください。
ニギリの方法について詳細はこちらをご覧ください。
セキってなに?
お互いに取りかけにいくことができない状態を指します。
セキの詳細はこちら
セキの詳細はこちら
隅のマガリ四目について。
マガリ四目は、まがった形の四目ナカデで、無条件活ですが、隅のマガリ四目は、無条件死となる特殊な形です。
隅のマガリ四目について詳細はこちらをご覧ください。
隅のマガリ四目について詳細はこちらをご覧ください。
囲碁に無勝負というルールがあると聞いたのですが?
三コウ以上の多元コウ、循環コウ、長生等ができた場合です。
無勝負の詳細はこちらをご覧ください。
無勝負の詳細はこちらをご覧ください。
長生ってどんな形?
眼を取りにこられても、同型反復で無勝負となる形です。
長生の詳細はこちらをご覧ください。
長生の詳細はこちらをご覧ください。
封じ手ってなに?
あらかじめ決められた打ちかけの定刻に、手番になったものが、次の手を打たずに碁罫紙に書き込んで封筒に入れることです。
現在では2日制の七番勝負(棋聖戦、名人戦、本因坊戦)で1日目の打ち掛け時に行われています。
現在では2日制の七番勝負(棋聖戦、名人戦、本因坊戦)で1日目の打ち掛け時に行われています。
中国ルールと日本ルールの違いを教えて。
中国ルールでは、盤の目を相手より多く自分の石で占めることが目的。
アゲハマを相手の地に埋める日本ルールは、中国ルールの簡略法といえます。
アゲハマを相手の地に埋める日本ルールは、中国ルールの簡略法といえます。
囲碁の用語について知りたい。
日本棋院発行の、「新・早わかり用語小事典」に詳しく載っています。
お求めはお近くの書店か日本棋院各売店にお問い合わせください。
お求めはお近くの書店か日本棋院各売店にお問い合わせください。
囲碁のマナーについて知りたい。
カナダ式秒読みというのがあると聞いたのですが?
秒読みにはいったとき、一手ごとに秒を読むのではなく、設定された時間内に規定の手数を打つというもの(例 10分以内に15手打つ)。秒読みの時間を多く残して規定の手数を打っても、持ち時間には加算されず、前記のルールを繰り返す(例 2分で15手を打っても、残り時間は加算されず、15手を打った時点で10分以内に15手を打つ方式に戻る)
インターネットで囲碁の対局をしてみたいんだけれど?
日本棋院の情報会員ってなに?
過去40年・3万5千局を超える棋譜データがインターネット上からダウンロードできます。
また、ためになる棋譜解説、一日一題、段級位認定問題など上達へのコンテンツが盛りだくさんです。
日本棋院インターネット情報会員のご案内はこちら
また、ためになる棋譜解説、一日一題、段級位認定問題など上達へのコンテンツが盛りだくさんです。
日本棋院インターネット情報会員のご案内はこちら
プロの対局結果をいち早く知りたい。
情報会員のかたには毎週金曜日午後にその週にあった対局結果と次週の対局予定をお知らせしています。
プロの対局結果について詳細はインターネット情報会員のご案内をご覧ください。
日本棋院インターネット情報会員のご案内はこちら
プロの対局結果について詳細はインターネット情報会員のご案内をご覧ください。
日本棋院インターネット情報会員のご案内はこちら
日本棋院の携帯電話上のサービスはありますか?
日本棋院公式ケータイサービス『碁バイルセンター』は2014年6月30日をもってサービスを終了しました。
ugfファイルってなに?
棋譜データの種類の一つです。日本棋院で配布している棋譜管理ソフトのデータ形式です。
sgfファイルってなに?
棋譜データの種類の一つです。日本を始めとした世界で広く利用されているデータ形式です。
ngfファイルってなに?
棋譜データの種類の一つです。日本棋院ネット対局「幽玄の間」のデータ形式です。
自分のホームページに日本棋院ホームページへのリンクをはりたい。
規定がございます。
ホームページリンク等のご利用についてはこちらをご参照ください。
ホームページリンク等のご利用についてはこちらをご参照ください。
棋士の写真をホームページにアップしたい。
該当棋士プロフィールページへのリンクはOKです(個人利用、商用は許諾が必要)。
画像そのものの掲載はお断りします。
画像そのものの掲載はお断りします。
棋譜を載せたい。
規定がございます。
棋譜データのご利用についてはこちらをご参照ください。
棋譜データのご利用についてはこちらをご参照ください。
海外で囲碁が打てる場所を教えてほしい。
各国のホームページをご参照ください。
こちらに世界の囲碁協会リンク集がございます。
こちらに世界の囲碁協会リンク集がございます。
世界の囲碁事情について知りたい。
各国のホームページをご参照ください。
こちらに世界の囲碁協会リンク集がございます。
こちらに世界の囲碁協会リンク集がございます。
囲碁ってどれくらいの国の人がやっているの?
74の国と地域が国際囲碁連盟に加盟しています。
世界の推定囲碁人口は4000万人と言われています。
世界の推定囲碁人口は4000万人と言われています。
国際囲碁連盟ってどんな組織?
国際囲碁連盟のホームページをご参照ください。
国際囲碁連盟のホームページはこちらです。
国際囲碁連盟のホームページはこちらです。
英語の囲碁入門書はないのか?
入門書は販売していませんが、日本棋院のホームページに英語の入門案内があります。
詳しくは日本棋院の英語ホームページをご覧ください。
詳しくは日本棋院の英語ホームページをご覧ください。
囲碁殿堂資料館を見学したい。
囲碁殿堂資料館は日本棋院市ヶ谷本院の地下1階にあります。入館料は無料なので開館時間ならば自由に見学ができます。団体等で事前予約があれば棋院内の施設見学もできます。
囲碁殿堂資料館の休館日・営業時間を教えて。
休館日は月曜日です。月曜が祝日の時は翌火曜日がお休みで、開館時間は11時から17時です。
年末年始や展示替えなどで臨時休館する時もあります。
年末年始や展示替えなどで臨時休館する時もあります。
囲碁ってどこでうまれたゲームなの?
今の中国でうまれたとされるのが有力ですが、はっきりとした証拠はありません。
インドやチベットが発祥という説もあります。
インドやチベットが発祥という説もあります。
日本にはいつ頃伝わってきたの?
仏教などと同じ6世紀のはじめころには大陸から伝わっていたと推測されます。
吉備真備が伝えたという説がありますが、実際はそれより前から囲碁の記録が残っています。
吉備真備が伝えたという説がありますが、実際はそれより前から囲碁の記録が残っています。
「囲碁殿堂」ってどのように決まるの?
まず「ノミネート委員会」を開いて、候補者を決めます。そのあと有識者による「選考委員会」でその候補者の中から投票で決定します。毎年1~2名が殿堂入りしています。
囲碁を打つと集中力がつくって本当?
囲碁も学校の勉強と同じで考えます。うまくなろうとする人は対局時、集中します。囲碁を打っている人に集中力が高い人は多いようです。
囲碁が老化防止に効くって本当?
囲碁は高齢者にいいと言われています。日本棋院では東北大学と共同で、老化防止と囲碁との関係を科学的に研究する予定です。