'; ?> 囲碁の出版物|囲碁のポータルサイト|公益財団法人日本棋院 すぐにメインコンテンツを読む

財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。

 

 

文字の大きさ
文字サイズを大きくする
文字を標準サイズにする
文字サイズを小さくする

日本棋院

購入のご相談 お近くの書店、または日本棋院通信販売センター ( TEL:03-3288-8788 )へ。
お問い合わせ 日本棋院出版部( TEL:03-3288-8797 )

単行本

2014年6月27日発売
井山、黄の定石研究 進化する流行定石
本書は、『週刊碁』で2007年から2008年にかけて連載した「イソと井山の最新定石ファイル」を再編集したものです。
テーマは全33型。従来の定石の発展形あり、中国、韓国発の定石あり、さまざまです。
検討形式で解説された本書は、他の定石書とは違った楽しみ方ができます。
著者:井山裕太、黄翊祖 B6判/224頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら

2014年3月17日発売
井山裕太栄光の軌跡 碁界を席巻した天才棋士
次々とタイトルを獲得し、平成25年3月、ついに前人未踏の六冠(棋聖・本因坊・天元・王座・碁聖・十段)を制覇(同時に史上三人目のグランドスラム=七大棋戦全獲得経験も達成)した井山裕太。その後、十段は失冠したものの、同年10月には名人を奪取し、史上二人目の大三冠(棋聖・名人・本因坊)も達成。そんな偉業の数々をまとめました。
著者:井山裕太 B6判/208頁 定価 1,500円(税別) 詳細はこちら

2014年2月8日発売
実践囲碁総合演習 ~ 入門その後に完全対応 ~
本書は、入門を終えた方が「実戦ができるようになる」ための一冊です。
多くの方は、入門書を復習することで、「各ルールの理解を深める」ことはできるかもしれません。しかし、二番目の「ルールとルールの相関関係が分かる」まで、たどりつくのは難しいでしょう。本書は、そんな課題に対応できるよう編纂しました。
A5判/192頁 定価 1,000円(税別) 詳細はこちら

2013年12月24日発売
お悩み天国 ~ 治勲の爆笑人生相談室 ~
本書は、『週刊碁』連載中の「お悩み天国 これが治勲のシノギかた」および「お悩み天国 これが治勲のシノギかたMAX」のなかから、初期1年分を編纂したものです。趙の裏個人史(?)が分かる「おもしろ年表」も加わり、楽しさ倍増。囲碁の枠を超えた斬新な一冊が完成しました。
果たして、治勲が放つ「人生、次の一手」とは?
著者:趙 治勲 B6判/216頁 定価 1,000円(税別) 詳細はこちら

2014年12月26日発売
お悩み天国2 ~ 治勲の爆笑人生相談室 ~ NEW!
本書は、『お悩み天国』の第2巻です。
治勲の回答は、ときに奇想天外、ときにユーモア満点、非凡なものばかりです。相談内容は人生全般のため、囲碁を知らない方でも存分に楽しめます。ファンのみならず、その家族や友達などからも大きな反響があり、コラムから単行本、そして第2巻へと飛躍を遂げました。
著者:趙 治勲 B6判/216頁 定価 1,000円(税別) 詳細はこちら

2013年2月9日発売
日々碁席 ~ ほっこり碁会所ものがたり ~
東京近郊のとある碁会所を舞台にした囲碁漫画。
ここに出入りするお客さんたちが繰り広げる、笑いと涙と義理人情にあふれた話を、席亭と孫娘の眼を通して紹介していく。
本書を読んで、もう一度碁会所のよさを再認識していただければ幸いである。
著者:笠 太郎 A5判/200頁 定価 705円(税別) 詳細はこちら

2011年12月1日発売
序盤戦で優位に立つ 実戦的な定石の使い方
上級─二、三段向き。難しい定石は必要なしというのが本書の骨子であり、それよりも局面にマッチした石の方向を知ることが大切と教える。
ときには定石外れの手も有効となることもある。というと内容が高度に過ぎるのでは、と心配になってくるが、全局図をふんだんに使い、文字数を少なくしていることでカバーしている。
著者:小長井克 B6判/224頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら

2010年12月11日発売
秀策 極みの一手 最強本因坊の大局観、判断力30選
週刊碁の人気連載講座「本因坊秀策 不滅の譜」が再構成されて単行本化された。
初めて秀策の世界に触れる方や、古碁の入門者は必携の一冊ともいえる。
本書を読み終えたあとは、碁で勝つために必要なこととは何か、強いては碁というゲームの本髄を垣間見ることができるに違いない。
著者:高木祥一 B6判/256頁 定価 1,300円(税別) 詳細はこちら

2010年9月6日発売
井山裕太 20歳の自戦記 史上最年少名人までの17局
平成21年、20歳4ヵ月で史上最年少名人位についた、井山裕太の初の打碁集。
17年の阿含・桐山杯本戦1回戦の対張栩戦から、名人となった21年の名人戦第5局までの17局。
四天王をはじめとする年上のライバルたちに揉まれながら、ぐんぐん成長していく過程を、井山の自戦記によって検証してゆく。
著者:井山裕太 A5判/240頁 定価 1,800円(税別) 詳細はこちら

2010年6月1日発売
おもしろ囲碁 おもろい碁会所 大阪箕面市「磊花」奮闘記
「囲碁と親父ギャグが大好きな著者が、33年のサラリーマン生活に見切りをつけて、第二の人生に選んだのが碁会所経営だった。趣味と実益を両立させるからと家族を説得し、初めてづくしの碁会所づくりがはじまった…」
碁会所経営に興味のある方はぜひご一読を。
著者:山内博文 B6判/160頁 定価 1,000円(税別) 詳細はこちら

2010年1月10日発売
白の狙いと黒の対策 置碁三、四、五子局
日頃から上手ににいじめられ、口惜しい思いをしている方にぜひおすすめしたい一冊です。
著者の工藤紀夫九段の実戦からも多く出題され、解説はすべて全局図なので読み易さは抜群。
手軽に置碁の打ち方の基本を知ることができます。
著者:工藤紀夫 B6判/216頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら

2009年8月8日発売
トッププロに学ぶ 珠玉の7大講座
今をときめくタイトルホルダーが愛用する流行布石から、世界のプロ碁界では常識になっている定石の新しい運用方、さらにはアマチュアが苦手とするコウの扱い方・計算法まで多岐にわたる分野を題材に、張栩五冠をはじめとする、トッププロ7人が解説を担当するオムニバス式講座集。
B6判/240頁 定価 1,400円(税別) 詳細はこちら

2009年6月12日発売
一手で局面を変える 布石、その後の攻防
著者が教室で教えている生徒の碁を題材に、序盤から中盤の節目にスポットを当てて、正しくセンスのよい石の動きを知っていただく。
たった一手の違いで、局面が天国から地獄に変わるのが囲碁というゲーム。石の方向さえきちんと押えておけば、中盤戦の戦いが飛躍的に楽になり、勝率アップに即つながる。
著者:小長井克 B6判/224頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら

2009年4月20日発売
中盤の花形戦法 運用、撃退マニュアル
本書は『週刊碁』に掲載された連載講座「筋力ジム」に加筆、修正を加えたものです。
一見すると定石書仕立てにはなっていますが、私が皆さんに伝えたかった「知識よりも柔軟な筋力を鍛えて欲しい」との思いはそのまましっかり煮込んであります。
本書を読んでいただき、一人でも多くの方が武闘派の仲間入りされることを期待します。
著者:加藤充志 B6判/208頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら

2008年11月4日発売
張栩の特選詰碁
この本に出てくる詰碁は、決してみなさんを悩ませるための詰碁ではありません。解いて爽快感を味わっていただきたいとの思いから選んだ、僕の特選詰碁です。
この本をきっかけに、一人でも多くの方に詰碁の楽しさと、解けたときの幸せな気持ちを感じていただければ、とても嬉しく思います。
著者:張栩 B6判/224頁 定価 1,300円(税別) 詳細はこちら

2008年6月9日発売
キミオのおもろい詰碁道場
戦いに必要なものは、読みの力。それを鍛えるのに最適な勉強法は、詰碁を解くことです。
自力で解くのがむずかしい問題でも、解答図を見ながら、詰碁を解く爽快感を味わっていただけます。何度も本書を読み返していただくと、そのうち問題図を見ただけで、筋が見えてくるようになることでしょう。
著者:山田規三生 B6判/224頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら

2008年1月23日発売
大人のための らくらく囲碁入門
囲碁の基本ルールから九子局の打ち方、19路盤での互先の布石まで入門から初級者向けに分かりやすく解説。
セカンドライフで囲碁を始めたい!そんな団塊世代にオススメする格好の入門書です。
B6判/192頁 定価 1,000円(税別) 詳細はこちら

2007年8月4日発売
中盤戦に強くなる 打ち過ぎ撃退法
打ち過ぎは彼我の力関係の無視、全局を見ず部分にこだわることから生じがちです。
全局的判断の大切さを知り、その打ち過ぎの正しいとがめかたを知れば、中盤戦を切り開く大きな武器となるでしょう。
解説:小長井克 B6判/224頁 定価 1,200円(税別) 詳細はこちら