'; ?>
公益財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。
入門から初段をめざす囲碁未来2月号 年間 7,500円(税・送料込) お申し込みは直接日本棋院普及事業部まで 【電話】03-3288-8723 |
☆グラビア☆
●特集
・第2回四都県対抗小中学生囲碁大会
・第1回宝酒造杯各段チャンピオン戦全国大会
・第23回国民文化祭いばらき2008
・未来ミュージアム 七福神金杯
☆入門・初級講座☆
☆やってみよう「シンプル囲碁入門」
---ルールは4つ。今月は石の取り方いろいろ
☆俗筋撃退!ヤッシーの 「手筋の宝石箱」
---矢代久美子五段による初級連載講座。いろいろなカケツギがありますが、今月は正しいカケツギの方向をしっかり覚えよう
☆これで解決!よくわかる 「初歩の死活」
---今月は隅の二線の死活です。二線で囲った地は小さく、死活の勉強に最適の広さ。基本をしっかり頭に入れよう
☆はじめの一歩 「布石のふせき」
---今回は「地の荒らし方」と「三々侵入への対応」。三々入りへの打ち方を覚えると、碁が一気に強くなりますよ
☆中級・上級講座☆
☆ 4ページレッスン 「置き去りの傷を探せ!」
---長期連載の本誌の人気講座! 2か所の傷はどこ?
☆強くなるための基礎作り 「正しく打とう! 基本定石」
---小目の定石・一間高ガカリ 今月は一間バサミに、白がコスんだときの定石を勉強します
☆美しさと働きを求めて 「石の形に学ぶ」
---形が美しいのは、働きがあって効率のいい形です。正しい石の形をいっぱい知ることが上達につながります。 初級、中級、上級の練習問題にも挑戦しよう!
☆すぐに役立つ 「とっておきの戦略」
---序盤接触戦でのいろいろな変化を探り、常形、正形を身につける講座です。今月のテーマは三々入りの周辺、その2です。
☆総合講座☆
☆未来実戦道場 「級位者救命カルテ」
---チェック1 残さなくてすむ傷は残さない
---チェック2 石の強い弱いは相対的なもの
---チェック3 接触戦で横を向いてはいけない
この三つのチェックポイントは碁の基本。1級同士の実戦譜を題材にわかりやすい名講義が展開されます。人気沸騰の実戦手直し塾
☆プロの碁をわかりやすく解説する「名局鑑賞室」
---平成10年 第53期本因坊戦七番勝負第1局
趙 治勲本因坊 vs 王 立誠九段
---新秋津囲碁クラブ(東京都東村山市)
☆棋力認定試験問題☆
---15級から初段まで認定! 毎月の応募が楽しみ
☆棋力別ステップアップ問題☆
---教材、棋力アップにぴったり
入門・基礎、初級、中級、上級クラスなど毎月68題出題
☆碁のことば
---今月のテーマ 「ユルミシチョウ」。
---アクロバチックな手筋編の第4回 。シチョウでないけれど、シチョウの親戚のような手筋です。アタリアタリでなく、ゆるんでいながら最後には石を取ってしまう、このうえなく爽快な手筋。これが決まると、自然に顔がほころびます
☆囲碁ジュブナイル キッド
---連載小説の第2回はおじいちゃんの碁石。囲碁を通して成長していく少年の姿を描く。いじめられっ子だった少年マサルがおじいちゃんとの交流のなかで、囲碁に興味を抱いていく。
☆BOOK紹介
---囲碁文庫 天下初段シリーズ3「攻め合いの達人」
---囲碁文庫 進級シリーズ2 「置き去りの傷を探せ」
☆未来トーキング
☆ならべてみよう
---第56回NHK杯2回戦
小松英樹九段 vs 小林覚九段
---第13期三星火災杯準々決勝
孔傑七段 vs 山下敬吾棋聖
☆懸賞詰碁
☆編集室から
表紙絵:近藤友恵
写真:香山由志子
レイアウト:三谷みどり・下田理加
« 囲碁未来2月号 囲碁未来教室 なごやかレッスン | 月刊囲碁未来 記事一覧 | 週刊碁1月19日号(1月12日発売)特集内容 »