棋聖戦の挑戦者決定システムが第40期から一新されることになった。
これまでの予選、リーグ戦、挑戦者決定戦の方式を大きく変え、碁界初の4段階リーグを実施しさらにリーグ優勝者などによるパラマス戦で挑戦者を決定する。
新システムの全体像は1図の通り。
上から順にSリーグ(6人)、Aリーグ(8人)、Bリーグ(1と2各8人、計16人)、Cリーグ(32人)、予選(約400人)となっており、それぞれのリーグ優勝者とSの準優勝者を加えた5人が2図のパラマス戦を戦い、挑戦者を決める。
S、A、Bは総当たりリーグ戦で優勝を争う(B1とB2の優勝者はプレーオフを戦い、Bの優勝者を決める)。Cは原則5回戦を行い、5連勝した棋士が優勝、3敗した棋士は陥落が決まり対局終了となる。
挑戦者を決めるパラマス戦決勝はSリーグ優勝者がアドバンテージ1勝の変則3番勝負となる。
また、1図の通りリーグ間の昇降格人数も多く、新システムは目の離せない制度となっている(Bから挑戦者が出た場合、Sの陥落者が一人、Cから挑戦者が出た場合はS、Aの陥落者が一人ずつ増える)。
第40期リーグ出場棋士はSからAの6位までは39期棋聖戦A・Bリーグの出場棋士が成績順に並び、Aの残る2人とB1、B2は、過去3年間の棋聖戦の成績順に選ばれた。
Cの32人は約400人が参加する予選トーナメントを行って決める。
さらに、新たな試みとして予選トーナメントにはアマチュア枠が設けられ、ネット棋聖戦の成績優秀者4人が予選に出場する。
第40期は12月11日から始まる。
第40期棋聖戦 リーグ戦出場者
第39期棋聖(1名) |
|
|
|
|
Sリーグ出場者(棋聖、リーグ6名) |
Aリーグ出場者(8名) |
リーグ内序列 |
棋士名 |
1位 |
挑戦手合敗者 |
2位 |
村川 大介七段 |
3位 |
高尾 紳路十段 |
4位 |
依田 紀基九段 |
5位 |
山城 宏九段 |
6位 |
小林 覚九段 |
|
リーグ内序列 |
棋士名 |
1位 |
河野 臨九段 |
2位 |
結城 聡九段 |
3位 |
羽根 直樹九段 |
4位 |
二十五世本因坊治勲 |
5位 |
一力 遼七段 |
6位 |
張 豊猷八段 |
7位 |
張 栩九段 |
8位 |
溝上 知親九段 |
|
Bリーグ1組出場者(8名) |
Bリーグ2組出場者(8名) |
リーグ内序列 |
棋士名 |
1位 |
柳 時熏九段 |
2位 |
淡路 修三九段 |
3位 |
瀬戸 大樹七段 |
4位 |
鶴山 淳志七段 |
5位 |
黄 翊祖八段 |
6位 |
坂井 秀至八段 |
7位 |
林 漢傑七段 |
8位 |
河 英一五段 |
|
リーグ内序列 |
棋士名 |
1位 |
王 銘エン九段 |
2位 |
清成 哲也九段 |
3位 |
金 秀俊八段 |
4位 |
志田 達哉七段 |
5位 |
鈴木 嘉倫七段 |
6位 |
山田規三生九段 |
7位 |
蘇 耀国九段 |
8位 |
苑田 勇一九段 |
|