'; ?>
公益財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。
【7月第2週】主な対局結果 |
|
|
| 7月6日 | ||||
| ■ 碁聖戦 挑戦手合第1局 | ||||
| △ | 河野 臨 九段 | 黒中押勝ち | 井山裕太 碁聖 | |
7月9日 |
||||
| ■ 夢百合杯 本戦1回戦 | ||||
| 結城 聡 九段 | 白中押勝ち | △ | 鄭 昇賢 アマ | |
| 孔 傑 九段 | 白半目勝ち | △ | 崔 顯宰 アマ | |
| 呉 長煜 アマ | 白2目半勝ち | △ | 黒 嘉嘉 六段 | |
| 公 彦宇 二段 | 白半目勝ち | △ | 李 昌錫 アマ | |
| 古 力 九段 | 白中押勝ち | △ | 金 志錫 九段 | |
| 李 世ドル 九段 | 白中押勝ち | △ | 常 昊 九段 | |
| △ | 彭 セン 七段 | 黒中押勝ち | 朴 廷桓 九段 | |
| △ | 朱 亨煜 六段 | 黒5目半勝ち | 周 俊勲 九段 | |
| 周 睿羊 九段 | 白中押勝ち | △ | 李 豪傑 五段 | |
| 崔 哲瀚 九段 | 白中押勝ち | △ | 宋 容慧 五段 | |
| 趙 漢乗 九段 | 白中押勝ち | △ | 王 晨星 五段 | |
| △ | 邱 峻 九段 | 黒中押勝ち | 蔡 競 五段 | |
| △ | 安 冬旭 四段 | 黒2目半勝ち | 山下敬吾 九段 | |
| △ | 党 毅飛 四段 | 黒中押勝ち | 謝 赫 九段 | |
| 王 檄 九段 | 白中押勝ち | △ | 金 庭賢 四段 | |
| △ | ビ 昱廷 四段 | 黒中押勝ち | 姜 東潤 九段 | |
| 羅 玄 三段 | 白2目半勝ち | △ | 時 越 九段 | |
| △ | 唐 韋星 三段 | 黒中押勝ち | 范 廷ギョク 九段 | |
| 陳 耀ヨウ 九段 | 白中押勝ち | △ | 張 家豪 二段 | |
| 李 欽誠 初段 | 白中押勝ち | △ | 朴 文堯 九段 | |
| 雷 震坤 初段 | 白中押勝ち | △ | 李 昌鎬 九段 | |
| △ | 胡 耀宇 八段 | 黒中押勝ち | 村川大介 七段 | |
| 王 磊 八段 | 白中押勝ち | △ | 高 星 初段 | |
| 胡 躍峰 五段 | 白中押勝ち | △ | 檀 嘯 七段 | |
| △ | 毛 睿龍 四段 | 黒中押勝ち | 牛 雨田 七段 | |
| ウ 光亞 六段 | 白中押勝ち | △ | 張 立 六段 | |
| 郭 聞潮 五段 | 白中押勝ち | △ | 張 維 六段 | |
| 童 夢成 四段 | 白中押勝ち | △ | 金 昇宰 五段 | |
| △ | 周 賀璽 四段 | 黒中押勝ち | 安 成浚 四段 | |
| △ | 李 軒豪 四段 | 黒中押勝ち | 笵 蘊若 四段 | |
| △ | 柯 潔 四段 | 黒中押勝ち | 趙 寅善 二段 | |
| 連 笑 四段 | 白中押勝ち | △ | 申 旻埈 初段 | |
7月10、11日 |
||||
| ■ 本因坊戦 挑戦手合第6局 | ||||
| 高尾紳路 九段 | 白中押勝ち | △ | 井山裕太 本因坊 | |
7月11日 |
||||
| ■ 王冠戦 本戦2回戦 | ||||
| 今村善彰 九段 | 白中押勝ち | △ | 伊田篤史 四段 | |
| ■ 天元戦 本戦3回戦 | ||||
| 余 正麒 三段 | 白3目半勝ち | △ | 瀬戸大樹 七段 | |
| ■ 天元戦 本戦2回戦 | ||||
| 張 栩 九段 | 白1目半勝ち | △ | 羽根直樹 九段 | |
| ■ 棋聖戦 リーグ戦 | ||||
| 清成哲也 九段 | 白中押勝ち | △ | 依田紀基 九段 | |
| ■ 女流本坊戦 本戦2回戦 | ||||
| △ | 田村千明 三段 | 黒半目勝ち | 藤沢里菜 初段 | |
| ■ 夢百合杯 本戦2回戦 | ||||
| △ | 崔 哲瀚 九段 | 黒中押勝ち | 呉長煜アマ | |
| △ | 趙 漢乗 九段 | 黒中押勝ち | 邱 峻 九段 | |
| △ | 孔 傑 九段 | 黒中押勝ち | 陳 耀ヨウ 九段 | |
| △ | 王 磊 九段 | 黒中押勝ち | 彭 セン 七段 | |
| △ | 王 檄 九段 | 黒中押勝ち | 周 賀璽 四段 | |
| ビ 昱廷 四段 | 白中押勝ち | △ | 李 世ドル 九段 | |
| 古 力 九段 | 白中押勝ち | △ | 羅 玄 三段 | |
| △ | 周 睿羊 九段 | 黒中押勝ち | 公 彦宇 二段 | |
| 結城 聡 九段 | 白中押勝ち | △ | 李 欽誠 初段 | |
| △ | 胡 耀宇 八段 | 黒中押勝ち | 雷 震坤 初段 | |
| 胡 躍峰 五段 | 白2目半勝ち | △ | 朱 亨煜六段 | |
| △ | ウ 光亞 六段 | 黒中押勝ち | 安 冬旭 四段 | |
| △ | 郭 聞潮 五段 | 黒中押勝ち | 毛 睿龍 四段 | |
| 連 笑 四段 | 白1目半勝ち | △ | 柯 潔 四段 | |
| 党 毅飛 四段 | 白中押勝ち | △ | 李 軒豪 四段 | |
| △ | 唐 韋星 三段 | 黒中押勝ち | 童 夢成 四段 | |
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nihonkiin.or.jp/webapps/mt-tb.cgi/6882
« 小林覚が初優勝!【第3回囲碁マスターズカップ決勝】 | 020今週の対局結果 記事一覧 | 高尾が74手目を封じる【第68期本因坊戦七番勝負第7局1日目】7/17 »