財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。


2007年07月 アーカイブ

2007年07月09日

円田秀樹九段の文化庁文化交流使への指名が決まる

 文化庁より、日本棋院に所属する円田秀樹(えんだ ひでき)九段を19年度の文化交流使に指名することを決定し、指名書交付式を7月9日(月)に実施するとの連絡がありましたので、下記の通りご案内させていただきます。

【記】

1. 指名書交付式
 日 時 平成19年7月9日(月) 17:00―18:15
 場 所 丸の内東京會舘 11階 ゴールドルーム
(住所 :〒100-0005 千代田区丸の内3-2-1 電話 : 03(3215)2111)

2. 円田秀樹九段の派遣先・派遣期間・活動予定内容
 派遣先 ブラジル等中南米諸国他
 派遣期間 平成19年9月-平成20年6月
 活動予定内容 ワークショップ、囲碁講座等を開催。
子供への指導を積極的に実施するなど、中南米地域での囲碁の浸透を図る。

3. 問合せ先等
 問合せ・取材申込先 文化庁長官官房国際課 電話(代表)03-5253-4111(3167)
 取材申込の締切 平成19年7月9日(月)11:00

【 この件に関する問い合わせ 】
日本棋院経営企画室(広報) : 03-3288-8601

円田秀樹九段

2007年07月10日

東京大学の「はじめて出会う 囲碁の世界」内覧会のご案内

 7月14(土)から東京大学駒場博物館で開催する特別展「はじめて出会う 囲碁の世界」の、報道関係の方々と関係者への内覧会を7月13日(金)に開催するとの連絡がありましたので、下記の通りご案内させていただきます。

【 記 】
1 日時 2007年7月13日(金) 17:00―
2 会場 東京大学 駒場博物館
3 次第 17:00― 担当教員から趣旨説明(1階展示室にて)
教養学部附属 教養教育開発機構 教授 兵頭俊夫
17:10― 自由見学(1―2階展示室を自由にご見学ください)
17:30― 報道関係の皆様との質疑応答(2階展示室にて)
4 問合せ先 東京大学 駒場博物館
TEL 03-5454-6139 FAX 03-5454-4929
http://museum.c.u-tokyo.ac.jp/
(PDF)
【この件に関する問い合わせ】
日本棋院経営企画室(広報) : 03-3288-8601

2007年07月17日

東北大学委託研究 囲碁と脳に関する研究結果の発表

囲碁と脳の研究結果発表 (東北大学委託研究)

 東北大学川島隆太教授に委託研究を依頼し、研究報告があり、日本棋院から発表をいたしました。
 川島教授の指導のもと、小学生低学年を対象とした実証実験を行い、囲碁を学ぶ事によって、認知機能が向上することが確認できました。

発表内容は下記(PDF)の通りです。
ファイルをダウンロード

【 この件に関する問い合わせ 】
日本棋院経営企画室(広報) : 03-3288-8601

2007年07月27日

アマ大会新設![大和証券杯ネット囲碁]

 日本棋院は2007年8月から公式対局サイト「幽玄の間」でアマチュアのインターネット大会「第1回大和証券杯ネット囲碁アマチュア選手権」(主催・日本棋院、特別協賛・大和証券グループ)を開催することを決定した。
 大会は高段者による無差別級「覇王戦」と二桁級から六段まで24クラスに分かれての「クラス別最強戦」で行われる。高段者ばかりでなく20級以下の級位者にも各クラスで優勝のチャンスがあるのが本大会の大きな特徴。
 参加資格は日本棋院ネット対局「幽玄の間」有料会員。
 予備予選は8月から9月中旬にかけて、予選が10月、本戦が11月の進行で、各クラス決勝進出者50名を招待しての決勝は12月22日、東京の大和証券本店ビルで開催予定。

 上記に並行してプロのネット棋戦「第3回大和証券杯ネット囲碁オープン」の予選を8月7日から開始する。【予選組み合わせ】
 同棋戦は2006年9月から第1回、2007年1月から第2回が行われている。29名による本戦は9月15日より開始予定。第3回の優勝賞金は300万円、決勝は「第1回大和証券杯ネット囲碁アマチュア選手権」決勝(12月22日)と同時開催される。

 プレスリリース(PDF)はこちら

« 2007年06月 | 過去お知らせ一覧 | 2007年08月 »

検索


アーカイブ

2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年