| [ English ] 
 
 
        第21回 世界アマチュア囲碁選手権戦 ( 大分大会 ) 
 
 
 競技規定と表彰 
 競技規定 
        スイスシステムで8回戦を行います。手合割はオール互先、先番5目半コミ出し持ち時間は一人1時間30分、のち10分15手のカナダ式秒読みとし、全局手合時計を使用します。対局ルールは「世界アマチュア囲碁選手権戦ルール」を使用し、問題が生じた時は審判が判定します。審判には日本棋院及び関西棋院の専門棋士があたります。 表 彰 
        優勝者に「第21回世界アマチュア囲碁選手権者」の称号と優勝杯、及び日本棋院から七段免状を授与します。2位~8位までの入賞者に賞杯を授与します。その他、全選手の中から朝田ファイティングスピリット賞授与があります。  
 
 スイスシステムについて 
 組合せ方法 
        1回戦は抽選で対戦相手を決めます。2回戦は勝者同士、敗者同士を対戦させます。3回戦以降もなるべく、近いポイント同士を対戦させます。 順位の決め方 
        勝ち数が多いほど上位にきます。勝ち数が同じ場合SOS(対戦相手の勝ち数を合計したもの)の多い人が上位になります。なお、同じ場合SOSOS(対戦相手のSOSを合計したもの)の多い人が上位になります。それでも同じ場合直接対戦していれば、勝った人を上位とします。上記の1から5までで差がなければ、同順位とします。 |