財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。
| < 高尾紳路 七段 対 張 栩 七段 > | |||
| 対 局 日 | 対 局 場 | 結果 | |
| 第1局 | 9月16日(月) | 日本棋院本院 | 張栩七段 白番3目半勝ち |
| 第2局 | 9月30日(月) | 日本棋院本院 | 張栩七段 黒番中押し勝ち |
| 第3局 | 10月16日(水) | 日本棋院本院 | ― |
| 棋士名 | 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |
| 金澤秀男 六段 | 鶴山 (中押) |
鶴山 (6目半) |
鶴山 (中押) |
鶴山 (中押) |
高尾 (中押) |
| 鶴山淳志 四段 | |||||
| 坂井秀至 五段 | |||||
| 加藤啓子 四段 | 勝間 (中押) |
||||
| 勝間史朗 六段 | |||||
| 今井一宏 五段 | 黒瀧 (中押) |
高橋 (中押) |
|||
| 黒瀧正憲 七段 | |||||
| 高橋秀夫 六段 | 高橋 (半目) |
||||
| 中野泰宏 七段 | |||||
| 河野貴至 七段 | 溝上 (中押) |
高尾 (中押) |
高尾 (中押) |
||
| 溝上知親 七段 | |||||
| 高尾紳路 七段 | 高尾 (中押) |
||||
| 河野光樹 七段 | |||||
| 蘇 耀国 七段 | 蘇 (5目半) |
矢中 (中押) |
|||
| 山本賢太郎三段 | |||||
| 河 英一 初段 | 矢中 (9目半) |
||||
| 矢中克典 七段 | |||||
| 黄 奕昀 四段 | 黄奕 (中押) |
黄奕 (2目半) |
黄奕 (中押) |
張栩 (中押) |
|
| 佐々木毅 四段 | |||||
| 瀬戸大樹 四段 | 瀬戸 (2目半) |
||||
| 宮崎龍太郎六段 | |||||
| 久保 秀夫 五段 | 加藤充 (中押) |
加藤充 (中押) |
|||
| 加藤充志 八段 | |||||
| 下島陽平 六段 | 下島 (2目半) |
||||
| 小林泉美女流本因坊 | |||||
| 河野 臨 六段 | 張栩 (半目) |
張栩 (中押) |
張栩 (中押) |
||
| 張 栩 七段 | |||||
| 高梨聖健 七段 | 高梨 (半目) |
||||
| 佃 亜紀子 四段 | |||||
| 榊原正晃 五段 | 榊原 | 楊 (中押) |
楊 (半目) |
||
| 鈴木敬施 四段 | |||||
| 楊 嘉栄 七段 | |||||
| 古谷 裕 六段 | 古谷 (3目半) |
||||
| 林 子淵 五段 | |||||