財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
  アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。
| < 山下敬吾 新人王 対 羽根直樹 八段 > | |||
| 対 局 日 | 対 局 場 | 結果 | |
| 第1局 | 9月18日(月) | 日本棋院本院 | 山下敬吾新人王 白番中押し勝ち | 
| 第2局 | 9月27日(水) | 日本棋院中部総本部 | 山下敬吾新人王 黒番中押し勝ち | 
| 第3局 | 10月 9日(月) | 日本棋院本院 | - | 
| 棋士名 | 1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |
| 久保 秀夫 五段 | 長谷川 (半目) | 高尾 (中押) | 高尾 (中押) | 仲邑 (中押) | 羽根 (中押) | 
| 長谷川 広 五段 | |||||
| 高尾 紳路 七段 | |||||
| 河野 臨 五段 | 河野 (1目半) | ||||
| 林 子淵 五段 | |||||
| 溝上 知親 六段 | 溝上 (1目半) | 仲邑 (中押) | |||
| 張 豊猷 四段 | |||||
| 仲邑 信也 七段 | 仲邑 (中押) | ||||
| 中澤 彩子 四段 | |||||
| 羽根 直樹 八段 | 羽根 (中押) | 羽根 (中押) | 羽根 (中押) | ||
| 金 秉民 六段 | |||||
| 楊 嘉栄 七段 | 関山 (中押) | ||||
| 関山 利道 八段 | |||||
| 本田 悟朗 六段 | 高橋 (中押) | 金秀 (中押) | |||
| 高橋 秀夫 六段 | |||||
| 金 秀俊 五段 | 金秀 (中押) | ||||
| 古谷 裕 五段 | |||||
| 佐坂 志朗 七段 | 山田 (中押) | 山田 (4目半) | 山田 (中押) | 山下 (中押) | |
| 山田 拓自 六段 | |||||
| 知念 女流本因坊 | 松原 (中押) | ||||
| 松原 大成 五段 | |||||
| 桑本 晋平 五段 | 秋山 (3目半) | 秋山 (1目半) | |||
| 秋山 次郎 七段 | |||||
| 松本 武久 四段 | 松本 (半目) | ||||
| 吉田 美香 六段 | |||||
| 有村比呂司 七段 | 有村 (中押) | 中野 (1目半) | 山下 (中押) | ||
| 武井 孝志 五段 | |||||
| 中野 泰宏 六段 | 中野 (1目半) | ||||
| 中根 直行 七段 | |||||
| 矢中 克典 六段 | 山下 (中押) | 山下 (中押) | |||
| 山下敬吾 新人王 | |||||
| T・カタリン四段 | 勝間 (5目半) | ||||
| 勝間 史朗 五段 | 勝間 (1目半) | ||||
| 井口秀一郎 六段 | |||||