財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。
| < 藤沢 秀行棋聖 対 趙 治勲名人 > | ||||
| 対 局 日 | 対局者(白上段) | 対 局 場 | 結 果 | |
| 第1局 | 1月13日(木) 14日(金) |
趙 治勲名人 藤沢 秀行棋聖 |
栃木・日光 「日光不動苑」 |
藤沢秀行棋聖 黒番4目半勝ち |
| 第2局 | 1月26日(水) 27日(木) |
藤沢 秀行棋聖 趙 治勲名人 |
長崎 「 清風 」 |
藤沢秀行棋聖 白番中押し勝ち |
| 第3局 | 2月2日(水) 3日(木) |
趙 治勲名人 藤沢 秀行棋聖 |
富山 「名鉄トヤマホテル」 |
藤沢秀行棋聖 黒番3目半勝ち |
| 第4局 | 2月16日(水) 17日(木) |
藤沢 秀行棋聖 趙 治勲名人 |
北海道・小樽 「北海ホテル」 |
趙治勲名人 黒番中押し勝ち |
| 第5局 | 2月23日(水) 24日(木) |
趙 治勲名人 藤沢 秀行棋聖 |
兵庫県・姫路 「 播龍 」 |
趙治勲名人 白番中押し勝ち |
| 第6局 | 3月9日(水) 10日(木) |
藤沢 秀行棋聖 趙 治勲名人 |
岐阜 「 皆藍亭 」 |
趙治勲名人 黒番5目半勝ち |
| 第7局 | 3月16日(水) 17日(木) |
趙 治勲名人 藤沢 秀行棋聖 |
東京・紀尾井町 「 福田家 」 |
趙治勲名人 白番1目半勝ち |
| 棋士名 | 準決勝 | 決勝 三番勝負 |
優勝 | |
| 牛之浜 撮雄九段 | 羽根泰 | 趙治 | 趙治 | 趙治勲 (1)趙 白2目半 (2)趙 黒中押し |
| 羽根 泰正九段 | ||||
| 趙 治勲名人 | ||||
| 石田 芳夫九段 | 林海 | |||
| 林 海峯九段 | ||||
| 加藤 正夫天元 | 加藤正 | 加藤正 | ||
| 曲 励起九段 | ||||
| 大竹 英雄碁聖 | 小林光 | |||
| 石井 邦生九段 | 小林光 | |||
| 小林 光一九段 | ||||
| 棋士名 | 1回戦 | 2回戦 | 3回戦 | 4回戦 | 5回戦 | 6回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 |
| 鄭 銘琦初段 | 日高 | 石倉 | 今村 | 今村 | 王立 | 王立 | 曲 | 羽根泰 | 小林光 |
| 日高 敏之三段 | |||||||||
| 石倉 昇三段 | |||||||||
| 今村 俊也四段 | |||||||||
| 神田 英五段 | |||||||||
| 王 立誠六段 | |||||||||
| 福井 正明七段 | |||||||||
| 曲 励起九段 | |||||||||
| 羽根 泰正九段 | 羽根泰 | ||||||||
| 橋本 昌二王座 | |||||||||
| 佐藤 昌晴八段 | 石井邦 | 小林光 | |||||||
| 石井 邦生九段 | |||||||||
| 石田 章八段 | 小林光 | ||||||||
| 小林 光一九段 | |||||||||