財団法人日本棋院のサイトは、多くの方に利用していただけるよう、アクセシビリティに配慮した制作を行っております。
アクセシビリティの実装方法としてスタイルシートを使用しており、現在ご覧のブラウザはスタイルシート非対応のブラウザのため、表示結果が異なっております。情報自体は問題なく取得いただけます。
決勝戦の組み合わせ対局日 : 2011年10月13日 |
||||
| 勝者 | 結果 | 敗者 | ||
| △ | 朴鋕恩九段(韓国) | 中押し | 唐奕二段(中国) | |
凖決勝対局日 : 2011年10月11日 |
||||
| 勝者 | 結果 | 敗者 | ||
| 唐奕二段(中国) | 中押し | △ | 朴志娟二段(韓国) | |
| 朴鋕恩九段(韓国) | 中押し | △ | ゼイ廼偉九段(韓国) | |
2回戦対局日 : 2011年10月10日 ( △印は先番 ) |
||||
| 勝者 | 結果 | 敗者 | ||
| △ | 唐奕二段(中国) | 中押し | 謝依旻五段 | |
| ゼイ廼偉九段(韓国) | 中押し | △ | 向井千瑛四段 | |
| △ | 朴鋕恩九段(韓国) | 中押し | 於之瑩初段(中国) | |
| △ | 朴志娟二段(韓国) | 中押し | 陳一鳴初段(中国) | |
1回戦対局日 : 2011年10月9日 ( △印は先番 ) |
||||
| 勝者 | 結果 | 敗者 | ||
| 謝依旻五段 | 中押し | △ | 曹又尹三段(中国) | |
| 朴鋕恩九段(韓国) | 中押し | △ | 吉田美香八段 | |
| 向井千瑛四段 | 2目半 | △ | 王晨星二段(中国) | |
| 陳一鳴初段(中国) | 2目半 | △ | 黒嘉嘉五段(台湾) | |
| △ | 於之瑩初段(中国) | 中押し | 豊雲九段(アメリカ) | |
| △ | 朴志娟二段(韓国) | 3目半 | 李赫三段(中国) | |
| △ | 唐奕二段(中国) | 中押し | ナタリア・コワレワ アマ(ロシア) | |
| △ | ゼイ廼偉九段(韓国) | 中押し | 張正平二段(台湾) | |