囲碁基本用語集(一間)



一間(いっけん)

(1図)白△の石から1と打つ手を「一間(いっけん)」と言います。白△と1の間がちょうど、aの1つだけあいているので一間といいます。また、b、cに打つのも一間です。

(1図)


一間があれば当然、「二間(にけん)」もあります。白△に対して黒1と打つのを「二間にカカる」といいます。そして白2と打つことを「二間にうける」といいます。
(2図)