Infomation


NHK 囲碁関連番組のご案内


「その時歴史が動いた 勝負師は志高く~碁聖・本因坊秀策の無敗伝説~」

7月5日(水)午後10:00~10:43 総合テレビ
 幕末動乱の時代、江戸城で空前の記録が生まれようとしていた。年に一度、将軍の主催で開かれる碁打ちたちの祭典「御城碁」で、本因坊秀策という若い碁打ちが、空前絶後の十九連勝(無敗)を成し遂げたのである。

 秀策は、9歳で日本最高の碁の家元「本因坊」家に入門。家元で受けた教育とは修業を通して、ただ強くなるだけではなく、人としての品格をも植え付ける人間形成だった。そうして技と心を磨き上げた秀策は「秀策流」という独自の布石を編み出し、追い込まれたライバル家との戦いでは、精神力の強さを発揮し、大逆転で勝利する。

 江戸時代、碁・茶道・華道など芸事の世界では技と心を磨く修業が盛んに行われた。御城碁で無敗の記録を打ち立てた秀策は、「家元の時代」の最後の輝きとして史上に名を残したのである。 世情の混乱により秀策の死の年から御城碁は中止。囲碁は、家元が文化を担う時代から「大衆文化」に姿を変えていく。しかしその後も日本が長い間、世界一の囲碁大国の座を堅持していたのは、「家元」の時代に築き上げた高度な技術力と精神力の賜物ともいえる。

 番組では、人格的にも実力的にも最高の碁打ちとされる秀策の戦いを描きながら、江戸時代の「家元制度」の中での修業が日本人の精神性の形成に果たした役割を読み解くとともに、現代がくみとるべき教訓に迫ります。

◆スタジオゲスト : 木村幸比古さん(霊山歴史館学芸課長)
◆番組キャスター : 松平定知アナウンサー

※ 番組は5月6日にBS2で放送しました「伝説の碁打ち・本因坊秀策」を 再編集したものです。

【再放送の予定はコチラでご確認ください】